オンリーワンの使命の見つけ方
数秘術家の石川真里さんが、
新刊「あなたにしかできない仕事」の本レビューを書いてくれました^^
真里ちゃんのオススメポイントは、次の3つ。
1.とにかく文章が読みやすい!
2.自分の使命を発見できる!
3.好きなことを仕事にして失敗する理由がわかる!
ありがとうございます💛
どれも、そうなったらいいなと思ったことばかり。
特に、好きなことを仕事にしたいのにできなくて
もがいている人に読んでほしいですね。
自分という存在をもっと生かしたいのにできない。
しかも、実力ではなく「勘違い」のせいで・・・。
それは昔の私なのです。
好きなことを仕事にしたい!!
それは人間としてのこの上なく敬虔な願い。
真里さんのレビュー、ぜひ読んでくださいね☆
↓ ↓ ↓
新刊「あなたにしかできない仕事」の本レビューを書いてくれました^^
真里ちゃんのオススメポイントは、次の3つ。
1.とにかく文章が読みやすい!
2.自分の使命を発見できる!
3.好きなことを仕事にして失敗する理由がわかる!
ありがとうございます💛
どれも、そうなったらいいなと思ったことばかり。
特に、好きなことを仕事にしたいのにできなくて
もがいている人に読んでほしいですね。
自分という存在をもっと生かしたいのにできない。
しかも、実力ではなく「勘違い」のせいで・・・。
それは昔の私なのです。
好きなことを仕事にしたい!!
それは人間としてのこの上なく敬虔な願い。
真里さんのレビュー、ぜひ読んでくださいね☆
↓ ↓ ↓
オンリーワンの使命の見つけ方✨
こんばんは☺️数秘術家の石川真里です。ブログにご訪問ありがとうございます!今日は先日ご紹介した悠城レニ先生の本のレビューをしたいと思います。ご参考までにオススメポイントを私なりに下記3つにまとめてみました。オススメポイント1
とにかく文章が読みやすい!私、読書は好きですが実はすらすら読める本は限られてしまいます。それは私が文字からよりも映像やイメージ感覚で物事をとらえやすいタイプだからです。だから時々、読みたくて買った本でも何度も読まないと頭に入らず何日もかけて読むのが大変な時もあります。でも、先生の本はどれも本当にスラスラ読みやすい!それでいて言葉がしっかり頭に入ってきます。頭だけじゃなく心にもしっかり言葉が染み込み読み進めると不思議と前に進む力が湧いてきます。例えるなら、優しくて力強くてそして美しい言葉で描かれたまるで絵本の世界観✨もちろん本の中に絵はないんですよ。でも不思議と読んでいるとそこに絵のようなイメージが湧いてきます。だから私のような感覚的なタイプの方でさらにあまり本を読むのが得意でない方だったとしても読みやすい本ではないかと思います。オススメポイント2
自分の使命を発見できる!数秘術でももちろん他の占術でも自分の使命はある程度導き出せます。でもそれはある程度までです。さすがにオンリーワンまでは難しい。この本のワークに取り組むともれなく!オンリーワンの自分にしかできない自分だからこそできる無敵な使命が見つけられます。何故、オンリーワンの使命が見つけられるのか!?その謎はワークをして本を読み進めれば必ず分かるようになっています。オススメポイント3
好きなことを仕事にして
失敗する理由がわかる!"好きなことを仕事にしたい"そう思ってやったけど失敗した人稼げず辞めざるおえなかった人そんな経験した人いませんか?はいヽ(´o`;それは私です(笑)オンリーワンの使命の見つけ方を知らず自分の好きなことこそが自分の使命だ!!と勘違いしていた頃の私です。じぁ、好きなことは仕事にできないの?もちろん、そんなことはありません。好きなことを仕事にすることもできます。でも、好きを仕事にするには大事なポイントがあります。それにはもちろんオンリーワンの「使命」との深い関わりもあります。使命と好きなことその大事な関係性が先生やさまざまな方のエピソードと共にとっても分かりやすく描かれています。本当はまだまだ語りたい事はいっぱいです。でもネタバレしてしまうといけないので…3つにとどめておきました。ちなみに数秘術家の先生が書いていますがもちろん数秘術を知らない方でも安心して読んでいただける本です!数秘術はとっても奥深い学問なのですが先生は私たちの身近なところで宇宙の流れや数字のエネルギーに触れらるようにとっても分かりやすく数秘術をご紹介してくれています。気になる方は↓ぜひ読んでみてくださいね😉数秘術家・悠城レニが教える
あなたにしかできない仕事今日も最後までお読みいただきありがとうございました♡。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。自分自身の数字を読み解くといまをご機嫌に豊かに生きるヒントが見つかるかもしれません。何となく人生にモヤモヤしてる自分が分からないそんな方はお気軽にご相談ください。数秘術カウンセリング
0コメント