期待は夢を遠ざける

希望を抱くのは無意味なことだ。

そこからは何も生まれてこない。

希望はたんに目を閉じて、

心をわくわくさせている状態にすぎない。

それで現実が見えてくることはけっしてない。

希望は現実を押し隠すものだ。

ーヨガの師OSHOの言葉 キャロルア・ドリエンヌ著「人生の転機」よりー

数秘術家キャロル・アドリエンヌ先生はご著書の中で、

ここでのOSHOのいう希望は「期待」のことだろうといっています。

私も

・希望→期待

・現実→真実

と読み替えて読んでいました。


期待には苦い思い出があります。

それは、夢が期待した途端に遠ざかってしまった思い出。


海外赴任させてくれないかなって、

組織に期待していたときも、

期待だけ切実で、自分では何もしなかった。

祈って待ってるだけ。

(待ってるだけなのにやけに必死)

結果、海外に行かせてもらえないんだってわかったとき、

この世の終わりかっていうくらいボロボロになりました。

その後自力でインドネシアへ移住しました。


そのときの夢へのプロセスってこんな感じ。

①この人(組織)なら私の夢を叶えてくれるんじゃないかという期待。

②期待は裏切られボロボロに。

③それなら自分でやるよ!と奮起

④夢など忘れプロセスに集中

⑤気がついたら叶ってた!


③と④だけやればいいのに、

①からはじまって、余計な②をやってしまうパターン。

これをその後も何回となく繰り返してしまったんですよね。

夢のはじまりの自信のなさが、

期待という罠を呼び込んでしまうのかも。


キャロル・アドリエンヌ先生は期待についてこんなこともいっています。

期待は人間から活気や豊かさを奪っている。
期待とは、
人を支配したい。
苦痛を避けたい。
目を未来にだけ向けて生きていきたい。
という欲求なのだ。


■人を支配したい

私の思い通りにやってよ!

■苦痛を避けたい

プロセスはやりたくなけど結果だけちょうだい!

■目を未来にだけ向けたい

「今ここ」にはいたくない!


期待って「今を生きてない」ってことでもあるんですね。


夢ってシンプル!

今日充実できたもの、それがあなたの夢です。

今日充実した時間を送れたものが叶っていく。

今日何もしなかったのなら、本当には望んでない可能性も。


期待で余計な空回りを減らしていきたいですね。

Question:今日充実したものは何ですか?

🌜本と数秘のある暮らし✨

自然に生まれてくる<自分の物語>が教えてくれたこと 数秘術家 悠城レニ(Yuuki Leni)